HOME > プロジェクト・団体の紹介 >特定非営利活動法人 LED照明推進協議会

特定非営利活動法人 LED照明推進協議会

東京都

LED照明に変えて節電・省エネを

団体名・プロジェクト名

特定非営利活動法人 LED照明推進協議会

特定非営利活動法人 LED照明推進協議会の写真

活動エリア 日本
ジャンル 地球温暖化防止 環境全般 

主な受賞歴や実績

「LED NEXT STAGE」を東京ビッグサイトで隔年開催
「LED照明シンポジウム」を毎年開催

この活動について教えて下さい

発光ダイオード(LED)は、電気エネルギーの光への変換効率が比較的高く、寿命が長いことから、照明用の新しい光源として期待されています。特に、家庭やオフィスにはたくさんの照明があるため、ひとつひとつは小さくても電気使用量は全体として大きくなります。それは、LED照明製品への切替えが進むと、大きな節電効果も期待できるということです。照明での小さな省エネの積み重ねが、効果的な節電とCO2の削減につながります。

エネルギー消費量が引き続き増加傾向にあるなか、省エネルギー対策・地球温暖化対策については、生産性・快適性を維持しながら省エネを進める観点から、LED照明の良さを啓蒙し、従来の光源をLED照明へ切替える対策が重要となります。

LED照明の普及促進を目的に、東京ビッグサイトでLED照明の総合展示会「LED NEXT STAGE」を隔年で開催しています。次回は2016年3月8日から開催予定です。更に、毎年「LED照明シンポジウム」を開催、LED照明に関連する様々な情報発信を行っています。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

窒化ガリウム系半導体の単結晶からなる青色LEDや紫外LEDおよびそれらを用いた白色LEDは、わが国が世界に先駆けて開発・製品化したものです。わが国の関連産業の国際競争力を確固たるものにするべく、LEDの技術開発のみならず、LED照明の技術開発を推進し、健全に普及・市場拡大していくことが望まれています。

このような背景から、関係機関、産業界有志による1年の準備期間を経て、平成16年6月9日に任意団体「LED照明推進協議会」を設立し、普及活動を続けて参りました。更に、平成19年8月1日からは、NPO認証を受け、新生「特定非営利活動法人 LED照明推進協議会」(JLEDS)を設立することができました。

多くの会員企業に参画いただき、LEDの基礎知識の提供や優れた特性を紹介し、LED市場の拡大、ひいてはわが国LED産業の発展のため、JLEDSは活動を推進しております。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

2014年10月に「高輝度で省エネの白色光源を実現させた、高効率青色LEDの発明」により赤﨑勇名古屋大学特別教授・名城大学教授、天野浩名古屋大学教授、中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授がノーベル物理学賞を受賞されました。

日本が世界に先駆けて開発・製品化した青色LEDが世界的に高く評価されたものと考えています。LED照明を普及させるべく発足した団体ですので、世界に認められた発明を活用した製品の普及促進に携わっている事にやりがいを感じています。また、東日本大震災以降、LED照明の省エネ性が評価され、電力使用量の削減に大きく貢献できていることもうれしく思っています。

今後の夢と目標を教えてください

LED照明は、まだまだ発光効率が改善される余地があります。単に、照らすあかりだけではなく、あかりをコントロールして調光、調色で心地よいうつくしい空間を作り出したり、光で情報を伝えたり、殺菌効果を発揮したり、植物育成の手伝いをしたりLEDの未来は、まだまだ進化を続け、様々な用途に貢献していくものと確信しています

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

ひとつひとつは小さなあかりですが、LED照明に置き換わることで、照明用電力量が半減、電力問題を大きく軽減、発電所の有効活用にもつながります。寿命が長いことから、ランプ交換の回数も激減し、高齢化社会では、気づかない所でも貢献しています。是非、LED照明の良さをご理解いただき積極的な置き換えにご賛同ください。

取材者のコメント
古川勇樹 ノーベル賞受賞のニュースから再度評価の高まっているLEDであるが、すでに私たちの生活に大きく役に立っている。信号機など公共性の高い使用方法が多いように思うが、オフィスや家庭の照明といった私的な空間での利用も拡大している。照明器具をLED照明に変えれば消費電力が格段に下がり、寿命が長いので買い換え頻度も下がるという。実際に店頭で見ると、従来型照明器具よりはだいぶ価格が高いように思えるが、電気代節約で家計に貢献、省エネで地球環境へ貢献、さらに、日本発祥の技術を消費で応援、といった価値への対価と思えば納得できる。
団体・プロジェクトの概要
代表者 宮本 康司
住所 東京都港区西新橋1-5-11 第11東洋海事ビル6階
TEL/FAX TEL 03-3592-1382  FAX 03-3592-1285
お問い合せ info@led.or.jp
URL http://www.led.or.jp/