大気環境保全

公益社団法人神奈川県環境保全協議会

    昨今、企業を取り巻く環境問題は多様化しており、また、時代の変遷と共に「公害防止」の重要性に対する認識が低下している現状があります。そこで、従来からの「公害防止」を掲げた研修事業はもとより、環境担当者のスキルアップ研修会や次世代の担当者育成研修会等に切り替えて実施しています。環境保全のエキスパートの経験や知識を必要としている企業へアドバイザーとして人材派遣する活動も並行して実施しています。

続きを読む

特定非営利活動法人ジュレー・ラダック

    標高約4000m、ヒマラヤの秘境、北インドのチベット文化圏ラダック。厳しい自然環境にもかかわらず、氷河の雪解け水を利用して穀物を生産し、家畜の糞から燃料を、毛から糸を、という循環型のライフスタイルが営まれています。また、人々の心にはチベット仏教が深く根付いており、その穏やかな精神性が注目されていますが、近年グローバリゼーションの波が押し寄せ、様々な問題に直面している地域でもあります。
私たちは、ラダックと日本の交流を通じて、お互いの智慧を持ち寄り、伝統文化を大切にした環境に優しい社会作りを目指しています。具体的には、スタディツアーやホームステイなどの交流事業、環境に適した太陽光エネルギー支援事業、親を亡くした子どもたちなどへの教育支援事業などが挙げられます。

続きを読む

特定非営利活動法人中池見ねっと

    1.人の手が入ることで生物多様性が維持されてきた中池見湿地で市民や小中学生による「ミニ田んぼ」「生き物学校田」の実施 2.昔から地域の共同作業であった水路の清掃活動=「江掘り」を市民ボランティアで行う 3.生態系への影響が強いセイタカアワダチソウやアメリカザリガニなどの外来生物の駆除 4.毎月第二日曜の自然観察会の運営 5.日々の中池見の様子をブログで発信

続きを読む

NPO法人 トチギ環境未来基地

    私たちは「環境保全活動を通じて、人と緑をはぐくむ」ことを目的に、3ヶ月間の長期ボランティア、日帰りなどの短期ボランティアを受け入れて整備活動を実施しています。年間のべ2,750人(平成26年)が、栃木県内(益子町、茂木町、市貝町、宇都宮市など)で森林整備と活用のために活動を行っています。「緑をはぐくむ」ために、公共性の高い作業を中心に行っています。例えば、廃校となってしまった裏山を再生するための「子どもが遊べる森づくり」プロジェクトでは、地域の方々とボランティアをつなぐ役割となっています。「みどりの中で人をはぐくむ」ために、定期的に森林ボランティアリーダー養成講座やボランティアが企画運営を担うことで、現代の森林整備に必要な技術、知識を学ぶ機会を提供しています。
このような活動の担い手を増やすために、長期ボランティア、Conservation Corpsプログラムを受け入れることで、地域と若者をつなぐことを目標としています。

続きを読む

特定非営利活動法人気候ネットワーク

    気候変動枠組条約・京都議定書に関する国際交渉への参加、国内政策に関する調査と提言、地域での温暖化防止活動のモデルづくりと、国際から地域までの重層的な活動を展開しています。

続きを読む

特定非営利活動法人エコ・モビリティ サッポロ

特定非営利活動法人エコ・モビリティ サッポロ

    Co2の排出を抑えるため、ガソリン車の代替手段を提供するということで、ベロタクシーの運行を行っています。ベロタクシーとは、ドイツで生まれた電動アシストの車両です。北海道は全国平均と比べたとき、1.3倍ほどCo2の排出があるのです。ここを少しでも改善したいという想いから、ベロタクシーを導入し、ここ札幌で運用しています。今ではドライバーを指名してくれるお客様もいたりして、根付いてきた実感があります。
※ベロタクシー   ドイツで開発された電動アシストで走るシティ・クルーザー。

続きを読む

特定非営利活動法人エコ・リーグCampus Climate Challenge実行委員会

    キャンパスエコロジー・サステイナビリティの向上を目的に、毎年全国780の大学・キャンパスを対象に、環境負荷の現状や環境対策の実施状況についての調査を行っています。その調査結果をもとに毎年「エコ大学ランキング」を発表し、『全国エコ大学白書』や学生・教職員向けのイベントを通してそれらの情報提供や環境対策の支援を行っています。

続きを読む