HOME > プロジェクト・団体の紹介 >一般社団法人 WANA関西(ワナカンサイ)

一般社団法人 WANA関西(ワナカンサイ)

東京都

心のもんだに悩む人たちの立ち直りをサポート

団体名・プロジェクト名

一般社団法人 WANA関西(ワナカンサイ)

一般社団法人 WANA関西(ワナカンサイ)の写真

活動エリア おもに近畿・関西ですが、遠方から来られる方もおられます
ジャンル その他 医療・福祉 

主な受賞歴や実績

平成20年05月 大阪府知事より「男女共同参画への貢献」により団体賞 他

この活動について教えて下さい

すべての人々が元気に働ける共生社会を創るため、自尊感情を高める研究活動(SEP研究所)と、心を傷めた方の自立に向けたトレーニングを提供する自立訓練事業所(Maluhia)を運営しています。

■SEP研究所・・・「SEP(Self-Esteem Program)」は、低下した自尊感情を5回の受講でとりもどす短期のグループ療法です。自己理解を深める「心理学習」と、つらい体験により歪んでしまった考え方を再構成する練習「認知修正トレーニング」をパックにした認知行動的アプローチ。児童相談所や母子施設など対人援助職員向けの支援者SEP研修も好評です。

■Maluhia(マルヒア)・・・知的障がいや、精神・心理的な課題をかかえ、すぐに仕事に就くのは難しいけれど、生活リズムを整えて社会に出たい方を対象とした障がい福祉サービス。自力での脱出を待っているだけでは問題はいつまでも解決しません。心理的支援と生活支援が充実したMaluhiaの自立訓練(生活訓練)に通いましょう(障がい福祉サービス受給者証が必要。お住まいの各市町村役所にご相談を)。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

WANA関西は大阪生まれ。1995年、個人事業を営む女性たちのグループとして大阪の地に産声をあげて以来、「We Are Not Alone(WANA)」を合言葉に20年間、誰もが働ける社会をめざして歩み続けてきました。その中で、DVを受けたり、子ども時代の厳しい家庭環境のためにうまく生きられなくなった人にたくさん出会いました。そんな時、家と病院の往復ではなく、ゆっくり通えて、立ち直りへのプロセスを一緒に考えてくれる場所があればと思いました。その後、障がい者の就労移行支援事業所で働いたメンバーが集まって、この事業所を設立することになりました。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

Maluhiaはハワイ語で「平和」。ここで働くスタッフは何より平和を大切にしています。なぜなら、皆、臨床心理士や社会福祉士などの資格保持者ですが、DVや被虐待の経験があったり、精神的な課題をかかえる家族がいるなど、当事者性が高いのです。代表の私自身が家族暴力の被害当事者であることが大きいのですが、つらい記憶を胸の奥に秘めつつ、日々、利用者さんと向き合うスタッフの成長を感じる時、うれしいですね。もちろん、通所スタート時には小さくうつむいていた利用者さんが、通所を重ねることで、顔を上げて力強く自分を語り始めた時は、最高に幸せを感じますけど。

今後の夢と目標を教えてください

私は心理臨床を専門とする研究者として、大阪市こども相談センターや関西大学大学院、立命館大学などで非常勤で心理に携わっていますが、心を病む人が多いことと、これという出口がないことが問題です。そこで、目標は、SEPを全国のすべての自治体で無料で実施していただくこと。心の治療は、病院や薬物に頼るばかりではますます悪くなってしまいます。生きづらくなった要因の理解と、考え方を修正する練習を行えば、精神的な課題の多くは消失する、これは実証研究で明らかになっています。あとは社会のやる気次第ですね。

そしてMaluhiaではさまざまな先駆け的な支援を実施することで、モデル事業所としての存在を広めたいですね。こうした事業所が全国に増えてくれたらうれしいです。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

ほんの少しの出会いが長いつきあいとなるのがWANA関西。活動にご関心のある方は、まずメールをお寄せください。
■協力企業  Maluhiaの利用者さんに短期間、職場体験として現場で仕事のお手伝いをさせてくださるお店や事業所を求めています(担当:中澤)。
■有償ボランティア  MaluhiaにPCやヨガ・エクササイズを定期的に指導に来てくださるプロの方。
■GAPPO会員  WANA関西の応援団「GAPPO(ガッポ)」は個人で事業を営む女性の交流グループです。仕事や社会を語りながら、食や旅をともに楽しみませんか?(月会費制)。

取材者のコメント
古川勇樹 この団体は医師ではなく臨床心理士や社会福祉士の団体であり、実証研究の成果をいかしたアプローチで心の問題に悩む人たちに自信を取り戻してもらうプログラムを実施している。それは、自分の感じ方や考え方を修正するという認知行動のアプローチであり、投薬が無くても心の症状を改善できることを証明していると思った。心の健康に悩む人たちの症状やニーズが多様化する中、悩む人たちを支える仕組みも多様化していくべきだろう。病院や投薬以外の方法を望む人たちが、適切なサポートを受けられる機会をもっと増やしていくべきではないかと思った。
団体・プロジェクトの概要
代表者 藤木 美奈子
住所 大阪市中央区大手通3-3-6本町橋ビル2F
TEL/FAX TEL 06-6809-4442  FAX 06-6809-4420
お問い合せ info@wana.gr.jp
URL http://www.wana.gr.jp