HOME > プロジェクト・団体の紹介 >特定非営利活動法人いわてパノラマ福祉館

特定非営利活動法人いわてパノラマ福祉館

東京都

課題を抱えた人たちの就労を支援

団体名・プロジェクト名

特定非営利活動法人いわてパノラマ福祉館

特定非営利活動法人いわてパノラマ福祉館の写真

活動エリア 岩手県内
ジャンル 医療・福祉 就労支援・労働問題 

主な受賞歴や実績

1. 指定障害者福祉サービス事業所 
就労移行支援事業 就労継続支援B型事業(0310101159)

2. 岩手県委託事業
●平成18年度から24年度 障がい者の態様に応じた多様な委託訓練「知識・技能習得訓練コース」
【事業内容】障がい者の雇用・就業を促進するため、障害者雇用ニーズに対応した座学による知識や技能の習得を中心とした多様な職業訓練。

●平成25・26・27年度 いわて若者ステップアップ支援事業
【事業内容】花巻地域、北上地域、久慈地域、二戸地域において、ニート等の社会的な自立に困難を抱える若者に対し、訪問支援(アウトリーチ)、コミュニケーション能力の向上等を目的とした活動・交流機会の提供、就労に向けたジョブトレーニングの実施及び相談対応などを行うことにより、ニート等の社会的な自立を支援することを目的とする。

3.盛岡市委託事業
●平成22・23年度 ニート就職支援事業
【事業内容】働いてもおらず、教育も訓練も受けていない、いわゆる「ニート」と呼ばれる若年無業者の就労の場の拡大を図り、就労による自立を支援するため、ニート等が就労可能な職種・職業等の調査を実施するとともに、ニート等を多く雇用できる事業の起業化モデルを検証する。

●平成24・25・26年度社会適応困難者就職準備支援事業
【事業内容】デュアルシステム(座学と実習の組合せによる繰り返し訓練システム)による就労という出口を見据えた職業準備訓練(職業生活準備、職業能力・資格取得、職場体験)により、ニート等の社会適応に困難を抱える若者に対し 社会的自立に必要な支援を行う。

この活動について教えて下さい

社会的に課題や障害を有する方に対して、就労支援を目的とした事業を行い、地域の福祉に寄与することを目的としています。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

「障害」「病気」「ニート・引きこもり」「貧困」など、さまざまな課題を抱えている方は就労の機会に参加することすらとても難しくなっています。このような課題を解決するために、困難を抱えながら働きたいと思う方と働く先としての企業を支援していきたいと思い活動を開始しました。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

就職が決まりご本人およびご家族の笑顔を見たときと、就職先の企業が良い人材を雇うことができたと喜んでいただけた時です。

今後の夢と目標を教えてください

働きたいと望む方が、どのような形でも働くことができ、働く喜びを感じていただけるような地域社会にすることです。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

「障害」「病気」「ニート・引きこもり」「貧困」などの社会的な問題は、人ごとのように感じてしまいますが、実は自分の隣に常にある問題です。個人の問題ではなく、地域の問題として意識してほしいと思います。

取材者のコメント
古川勇樹 様々な理由で就労の機会から遠ざかっている人たちが、働き始めやすく長く続けられるよう、それぞれのペースで働ける多様で柔軟な就労形態を許容する環境が求められているのではないかと思った。障害がある人や社会的適応に不安のある人だけでなく、育児や介護をしている人、ボランティアや学業などに力を入れたい人など、柔軟な就労形態へのニーズは小さくない。画一的な就労形態への参加・不参加を二者択一で迫られるのではなく、働きたいと思う人が希望に合わせた就労形態で働ける社会になってほしいと思った。
団体・プロジェクトの概要
代表者 理事長 高舘美保子
住所 岩手県盛岡市羽場14-8-4
TEL/FAX TEL 019-639-8383 / FAX 019-907-0390
お問い合せ info@npo-ipf.org
URL http://www.npo-ipf.org