HOME > プロジェクト・団体の紹介 >特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

東京都

チャンスを提供して自立を支援!

団体名・プロジェクト名

特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会の写真

活動エリア 日本、フィリピン
ジャンル 国際協力 

主な受賞歴や実績

2011年 第5回かめのり賞 (公益財団法人かめのり財団)
2011年 第8回パートナーシップ大賞 (特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター)

この活動について教えて下さい

私たちが活動する国フィリピンでは、「10人に3人の子どもが、小学校すら卒業できない」状態にあります。この現状を解決するため、「子どもに教育、女性に仕事」を提供しています。2015年は、450人の子どもに初等教育のチャンスを、100人の女性に働くチャンスを提供する予定です。ただ、不足するモノやお金を提供するのではなく、チャンスを提供することで、子どもたちや女性が自らの力で問題を解決していけるよう力をつける、自立支援(エンパワメント)を大切にしています。

教育支援:幼稚園運営、小学校に通うための奨学金、給食提供、保護者会・子ども会の組織化、子どもの権利教育など
就労支援:フェアトレードによる仕事の創出、マイクロファイナンスによる仕事の創出
 
日本では、専門家にしかできない活動ではなく、「何とかしたいと思った人が、誰でも参加できる国際協力」をめざしています。現在、関西で年間100人のボランティアが活発に活動に参加しています。また、気軽に取り組める、中古の本・CD・DVD・ゲーム、書き損じハガキ、未使用切手などの物資を集めて寄付していただく活動も、その輪が広がっています。「あ、うちにも使っていない本やハガキがあるな」と思った方は、ぜひご協力をお願いします。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

アクセスは、1988年に京都で生まれた国際協力NGOです。信頼できるフィリピン人と出会ったことで、この団体の活動は広がりました。今でも、年に数回、フィリピン現地を訪れる「スタディツアー」を企画し、年60人もの人々をフィリピンにご案内しています。

このツアーを通じてフィリピンを訪れた人々の多くは、フィリピンの人々に魅了されます。厳しい貧困の現状に衝撃を受けると同時に、そんな中でも大らかに、たくましく生きる人々の強さに惹かれるのです。そうした、フィリピンの人々に魅了された人たちが集い、アクセスの活動は26年間続いてきました。

私たちは、「フィリピンの人々とともに、貧困のない、人権の守られた、平和なアジアを創りたい」と願い、活動しています。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

活動を通じてであった人たちが「成長した」と感じた瞬間です。
例えば、フィリピンの子どもたちが成長し、無事に小学校を卒業できた時。家計が厳しく、妹や弟に就学のチャンスを譲りたいと、自ら学校を辞めてしまう子もいたりします。そうした悲しいことが起こらずに、笑顔で卒業できた時は、本当に嬉しくなります。

最初はおどおどしていた日本の学生ボランティアスタッフが、活動を通じて、大勢の前で堂々とプレゼンテーションができるようになり、人の心を動かすようになった瞬間にも、感動し、やりがいを感じます。

人が成長し、変化していく場に立ち会えることは、この活動の大きな魅力です。自分の経験や知識を周囲に共有することで、自分も学びながら、周りの人もプラスに変化していくのを日々感じています。

今後の夢と目標を教えてください

私の祖母は95歳です。祖母が20歳だったころ、女性には選挙権がありませんでした。たった75年前の話です。今は、女性に選挙権があるのは当たり前になりましたが、75年前は、女性に選挙権を与えるなんてありえないと思われていました。でも当時の女性たちが自分たちの権利を主張した結果、今の男女平等の権利が実現しました。こんな風に、世の中の常識は、人々の力で、変えていけるものだと思っています。

私の夢は、「貧困を歴史の中の話」にすることです。今は、世界中に貧困で苦しむ人々が何十億人もいます。「貧困はなくせない」と思う人もいるでしょう。でも、私はあきらめたくありません。100年後か200年後かわかりませんが、将来、貧困が世界からなくなる日を実現すること、それが私の大きな夢です。そのために今できることを、たくさんのなかまと一緒に、コツコツ地道にやっています。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

私たちの活動に参加する方法はいろいろとあります。
  ★とにかく気軽に関わりたい方は
   現金はもちろん、自宅に眠っている不用品などをぜひ、ご寄付ください。
   http://www.page.sannet.ne.jp/acce/donation_credit.html
★関西にお住まいの方は
   ぜひ、ボランティアスタッフとして、私たちの活動に参加してください。
   http://www.page.sannet.ne.jp/acce/volu.html#volu01
  ★遠方の方、活動する時間がとりにくい方は
   ぜひ、会員またはサポーターになって、活動を応援してください。
   http://www.page.sannet.ne.jp/acce/supporter_credit.html
  ★フィリピンに行ってみたい方は
   スタディツアーにぜひ参加してください。
   http://www.page.sannet.ne.jp/acce/study_youkou.html

取材者のコメント
古川勇樹 モノやお金を提供するのではなく、教育や仕事といったチャンスを提供することで、貧困に苦しむ人たちが自らの力で問題を解決し自立していけるようにする、という支援の姿勢が印象的だった。モノやお金も使い方を選べば有効であるが、継続性のない使い方に終わってしまうこともしばしばであるだろう。この団体によって提供されたチャンスを通して、教育や職業経験という人的資源を個々の人々が獲得することは、個人や世帯としてはもちろん、コミュニティや社会全体として将来にわたる可能性を格段に広げることになるのではないだろうかと思った。
団体・プロジェクトの概要
代表者 新開純也
住所 京都府京都市伏見区深草西浦町4-78 村井第一ビル2階7号室
TEL/FAX 075-643-7232
お問い合せ acce@sannet.ne.jp
URL http://www.page.sannet.ne.jp/acce/