HOME > プロジェクト・団体の紹介 >公益財団法人おおのじょう緑のトラスト協会

公益財団法人おおのじょう緑のトラスト協会

東京都

市民の力で地域の森を守り、次世代に伝えよう!

団体名・プロジェクト名

公益財団法人おおのじょう緑のトラスト協会

公益財団法人おおのじょう緑のトラスト協会の写真

活動エリア 福岡県
ジャンル 森林保全・緑化 自然保護 

主な受賞歴や実績

平成19年4月 環境大臣表彰(保全活動部門)

この活動について教えて下さい

当協会は、大野城市の環境施策の一つとして、市内に残された自然環境を市民の力で守り育て、次世代へ引き継ぐという「市民トラスト運動」を推進するため活動している団体です。そのため、実際に山林の保全・育成活動、市民への普及啓発活動、ボランティアの育成活動、調査研究等を行っています。普及啓発活動では、市民や子どもたちと森遊び活動や自然観察会など、フィールドワークにも従事しています。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

大野城市は福岡市に隣接し、福岡都市圏の拡大とともに宅地化、都市化が進み、昭和47年市施行時には3万9千人ほどだった人口が今や10万人近くと増加しました。反面、市の南部・東部など市域の約40%が山林という自然環境があります。
しかし、都市部近くに位置する山林ということで、都市化の進行とともに、土砂採取や産廃施設などの開発が行われ、これらにより山林が伐採され、山林の「虫食い」状態や土砂流出が住宅地にも及びという災害が起きました。
そこで市では、「虫食い」の拡大防止や山林保全などを図るため〈自然環境保護区域の指定〉〈市による山林の取得〉そして〈市民の力による山林保全(市民トラスト運動)〉の施策を実施していくこととなり、平成8年5月市の出資により「財団法人」という形で設置されました。
自治体レベルでは全国的にも珍しい形かもしれませんが、活動の信頼性、継続性などのメリットを生かして、市民や企業、団体の皆さんに“緑のサポーター”として会員になっていただき、またボランティア活動に参加していただくなど市民の皆さんと二人三脚で市民トラストを進めています。平成25年4月「公益法人」に移行し、来年度20年目を迎えます。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

やはり人との出会い、つながりの中に感じます。私たちの主催する行事・イベント等に、市民やボランティアの方が参加してくれると、とても嬉しく思います。私たちの活動に共感してくれたのだなとか、仕事の成果が伝わっているなとか、肌で感じられます。また、荒廃していた山林が緑豊かに再生していく姿を見ると、これまでの地道な活動の積み重ねを実感しますし、このような活動での地域の皆さんとの交流もうれしく思います。

今後の夢と目標を教えてください

将来にわたり自然環境を保全していくためには、今後とも多くの手間や時間が要ります。1つは、今後ともいかにして市民の皆さんの支援を集め、活動に参加していただくのか。そしてこの自然環境を未来へと引き継いでいくのか。この点の追求ですね。もう1つは、私たちは20年近くにわたり山林、里山を育ててきました。次は、いかにこの山林などを有効に活用するか、市民に親しんでいただくかということを考えていきたいと思っています。
10年後の森の姿を思い描きながら、これからの10年計画を立てて取り組んでいきたいと思っています。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

私たちの活動は、市民ボランティアの皆さんに支えられています。だからこそ20年近くも続けてこられたのですが、同時に高齢化も進んでいます。次世代、若い方が参加し、山林に親しんで欲しいですね。本市は福岡市の中心部から私鉄電車で20分ほどで最寄駅に到着し、そこから車で20分ほどです。近郊からも気軽に来られると思います。もちろんボランティア等への参加希望者にとくに資格とかは必要ありません。自然が好き、楽しまれる方なら大歓迎です。野外活動に得意技がある方はより楽しめると思いますよ!

取材者のコメント
加藤夏樹 インタビューに応じていただいたのは、同協会事務局長の水野さんだ。同協会は、トラスト活動を行うにあたり、「市」の出資を背景に作られた経緯がある、ある意味珍しい団体だ。お話を伺ううちにわかったのは、元々大野城市に務めておられた方で、退職後トラスト協会に務められているとのこと。市政で培った地域への人脈や見識を活動に活用されている。それだけに地域の市民へのご理解が話の端々に感じられ、一緒に身近な森を守っていきたいという想いが感じられた。
自然を守る、森を育てる。それらは言葉にすると簡単だ。今回お話を伺うなかで、自然を守り育てていくという地道な活動の展開と継続は、トラスト協会をはじめ市民の皆さんの“思い”や“気持ち”に支えられていることを改めて感じさせられた。
団体・プロジェクトの概要
代表者 中山 貢
住所 福岡県大野城市大字牛頸481-1
TEL/FAX 092-915-5550
URL http://www.green-onojo.jp